浜崎あゆみさんの実話小説である「M愛すべき人がいて」の実写版ドラマで、あゆ役でデビューを果たした女優の安斉かれんさん。
彼女の演技力には、賛否様々な声が上がっています。
この記事では、安斉かれんさんの演技は上手いのか下手なのか、評価を女優としての魅力とともに見ていきます。
安斉かれんの女優としての魅力
まずは安斉かれんさんの女優として魅力に迫っていきます。
安斉かれんのプロフィール
名前:安斉かれん
生年月日:1999年8月15日
出身地:神奈川県藤沢市
活動期間:1999年〜
所属:avex
8月15日といえばサッカー選手のアレックス・オックスレイド=チェンバレン選手と同じ誕生日です。
安斉かれんさんはドラマ「M愛すべき人がいて」で主役に抜擢されたことで有名になりましたが、
主な活動ジャンルは歌手。
幼い頃からジャズやクラシック、ロックなど様々な音楽に触れ、2019年にアーティストデビューを果たします。
安斉かれんさんのデビュー曲「世界のすべて敵に感じて孤独さえ愛していた」のMVはこちら(YouTube)です。
「うわ!めっちゃエイベックスw」って感じの曲ですね。
本題の女優歴ですが、「M愛すべき人がいて」が安斉かれんさんのデビュー作品になります。
浜崎あゆみさんに顔がめちゃくちゃ似ていることから抜擢されたようですが、肝心の演技の方はどのように評価されているのでしょうか?
ここからは、安斉かれんさんの演技力の評価をまとめていきます。
安斉かれんの演技力の評価【上手い?下手?】
続いて、安斉かれんさんの演技力に関する上手い派、下手派それぞれの評価をまとめていきます。
上手いという評価
あゆって完璧な女の子じゃなくてどこかメンヘラっぽさがあるのが長い間多くの女の子に共感され受け入れられた理由だと思ってるんですが、安斉かれんの演技はうまくそこが出ている。。。
— ちゃこ (@everydayoyster) April 19, 2020
#ドラマMアベマで独占配信中
安斉かれんさん
演技初挑戦でも普通に上手だった
これは最終話まで毎週欠かさず
見れる😍😍— HIROKI♋️ (@329_hiroki0) April 19, 2020
あゆのドラマ、評判悪いけど私は好きだ❣️
安斉かれん演技下手って言われてるけど、あゆの喋り方に似てるよ?🤣
TRF・globeとかも合間に入ってきて、あの時代の雰囲気が味わえて嬉しい😊
懐メロが聴きたくなった人はAmazonで3か月無料で音楽聴き放題やってるよhttps://t.co/vfSAeH53nw
— みちょこ💖脱くそマジメ育児 (@micyoco0) April 19, 2020
下手という評価
M愛すべき人がいて を見てるんだけど、なんなのこの茶番はwww どういうつもりでスタッフ達はこの作品を世に出したの?ww これで良いとどうして思ったの?ww 草が止まらないんだけどww
安斉かれんてこんな演技できない人初めて見た!!! みな実ちゃんのキャラひどいし!!— 咲@ざっくり青担 (@kk_saki923) April 19, 2020
安斉かれんていうんだー 演技下手すぎて笑える
田中みなみも合わさってコントですか?笑— うちの ヒロシ (@EFQrm2XLmOgRNyY) April 19, 2020
安斉かれん
演技下手すぎワロタ— 太郎 (@kokubany) April 19, 2020
実際、安斉かれんの演技はどうなの?
Twitterで声を拾っていると、想像以上に「下手」という酷評の声が目立ちました。
・あゆに顔が似てるということで抜擢された
・デビュー作品である
ということから演技には少なからず批判の声が出ることはドラマが始まる前から予想できたことではありますが、
正直ここまで多いとは思っていませんでした。
というのも、この記事を書いている筆者自身が安斉かれんさんのデビュー作である「M愛すべき人がいて」を視聴しているのですが、
個人的には特に彼女の演技に違和感は感じなかったからです。
むしろ若い頃の浜崎あゆみさんの、世の中を知らないまま芸能界の荒波に揉まれていく初々しい女の子を絶妙に演じていたのではないかと思います。
実際「上手い」という評価では、
・完璧な女の子じゃなくてどこかメンヘラっぽさがある女の子をうまく演じていた
・あゆってああいう喋り方
という評価があり、私もその通りだと思いました。
下手という評価をしている人よりも上手いという評価をしている人の方が、具体的に演技のどの部分が「上手いor下手」というのを書いている人が多かったため、
「今はまだ広く受け入れられてはいないけど見る目のある人にはきちんと評価されている」というのが、安斉かれんさんの演技力なのではないでしょうか?
いずれにせよ知名度がドラマデビューをきっかけに急上昇したのは事実なので、ここからの活躍に期待したいところです。