7月11日からスタートする深田恭子さん主演のドラマ『ルパンの娘』の主題歌や挿入歌に関する情報が発表されました。
主題歌を務めているアーティストやサウンドトラックや挿入歌などの音楽を担当している音楽家に関する情報をまとめていきたいと思います。
ルパンの娘の主題歌
「ルパンの娘」の主題歌として、サカナクションの楽曲“モス”が起用されることになりました。
“モス”は6月19日にリリースされたサカナクションのアルバム『834.194』に収録されている作品です。
サカナクションがドラマ主題歌を担当するのは『dinner』以来、約6年ぶりとなります。
サカナクションのボーカルと作詞作曲を務めている山口一郎さんのコメントを紹介したいと思います。
山口一郎(サカナクション)のコメント
僕たちの新しい歌を地上波ドラマの主題歌に抜擢していただき、本当にありがとうございます。このような表現の楽曲を高く評価していただけことに、ロックバンドとして光栄に思います。個人的な話になりますが、深田恭子さんの主演ドラマだと伺った際には小さくガッツポーズしました。(笑)
サカナクションの歌手としてのキャリアや歌唱力など
サカナクションは、2005年に結成され、2007年にデビューしました。
ギター&ボーカル担当の山口一郎さんを中心とした男女5人で構成されています。
バンド名は「魚」と「アクション」の単語を組み合わせた造語です。
山口一郎さんはインタビューで、ひねくれたこと・いい意味でふざけたことをやりたくて、
バンド名にはあまり用いられない「サカナ」を入れ、変化を恐れずにやっていこうという意味をこめて「サカナのアクションでサカナクション」にしたと話しています。
☆ サカナクション・シングル一覧
1st セントレイ
2nd アルクアラウンド
3rd アイデンティティ
4th ルーキー
5th 『バッハの旋律を夜に聴いたせいです。』
6th 僕と花
7th 夜の踊り子
8th ミュージック
9th グッドバイ/ユリイカ
10th さよならはエモーション/蓮の花
11th 新宝島
12th 多分、風。
思っていたよりも、シングルの曲数は、少ないかもしれないですが、見事にすべてがヒット曲ですね。
サカナクションは、楽曲が魅力的なことはもちろんなのですが、ライブパフォーマンスにも定評があり、様々なフェスでヘッドライナーをつとめています。
今や、名実ともに今のロックシーンを代表するバンドへと上り詰めました。
そして、サカナクションの最大の魅力は、ボーカルであり、フロントマンでもある山口一郎さんの存在です。
サカナクションの独創的な楽曲は、ほぼ全て彼の手によって作成されています。
☆山口一郎(やまぐち いちろう、1980年9月8日 – )
ボーカル・ギター担当。
インスト曲ではDJ担当。
北海道小樽市出身。
本名の「一郎」の他「一路」の表記も使こともあります。
ほとんどの作詞、作曲を担当しています。
サカナクション結成前はギターの岩寺などと、ダッチマンというバンドを組んでいました。
両親が小樽で喫茶店をやっており、そこで流れている音楽を聴き、友部正人らフォーク歌手のライブを見るうちに影響を受け、家にあるフォークギターを弾き始めました。
10代の頃からビクターの育成部門に所属しており、影響を受けたアーティストにレイ・ハラカミを挙げ「類いまれなる才能」と絶賛しています。
右耳に突発性難聴を抱えていて、右耳がほとんど聞こえない状態でしたが、現在は低い音なら聞こえるようになったそうです。
『ルパンの娘』 の挿入歌やBGMについて
「ルパンの娘」の挿入歌やサウンドトラック(BGM)を担当するのは、Face 2 fAKEです。
Face 2 fAKEとはどのような音楽家か
Face 2 fAKE(フェイス・トゥー・フェイク)は1994年作曲家、音楽プロデューサーのAchilles DamigosとOh!Beによって結成された日本国内初の音楽プロデューサーによるユニットです。
メンバーは、Achilles DamigosさんとOh!Beさんの二人となります。
1995年の活動開始から現在に至るまで、R&Bが軸でありながらジャンルに囚われず、
J-Popをはじめ様々なアーティストやドラマ映画のサウンドトラック等の楽曲制作、プロデュースを手がけています。
音楽性
Face 2 fAKEのふたりのメンバーについて、紹介したいと思います。
Achilles Damigos(アキレス ダミゴス)
ギリシャ人の父と日本人の母をもち、10歳までギリシャで生まれ育ったのち、日本に在住しています。
そのトラックメイキングは緻密さも含め、日本人離れしたグローバルに十分通用するセンスを持ち合わせていると言われています。
生楽器にも精通していることから、フル・オーケストレーションやスコアリング、コンダクトも全てやってのけます。
Oh! Be(大羽義光/オオバ ヨシミツ)
東京生まれです。母親がシャンソン歌手、叔父に讃美歌作家をもち、幼少のころから音楽の中で育ちました。
若くして質の高い様々なスタジオワーク、セッションによって培われたバックボーンによって、
アカデミックで精密な要素と肉体的なフィーリングといったプリミティブな音楽性を持ち合わせているプロデューサーであると言われています。
過去に手がけたドラマ曲など
☆ドラマ
『できちゃった結婚』
『ウェディングプランナー』
『電車男』
『小早川伸木の恋』
『ホームレス中学生』
『全開ガール』
☆映画
『上島ジェーン ビヨンド』
『手をつないでかえろうよ〜シャングリラの向こうで〜』
『翔んで埼玉』
Face 2 fAKEのおふたりが手がけた作品は、『小早川伸木の恋』以外は、明るくポップな作品が多いですね。かなりコメディ色が強いとされている「ルパンの娘」を楽しく盛り上げてくれそうです。
まとめ
今回は、『ルパンの娘』の主題歌と劇中に流れてくる挿入歌やサウンドトラック(BGM)に関する音楽情報をまとめました。
ドラマのストーリーは、代々泥棒一家の娘と代々警察一家の息子との恋愛を描いた横関大さんの同名小説をドラマ化したものです。
大人気アーティストのサカナクションと、ドラマ音楽だけではなくたくさんのアーティストのサウンドプロデュースも手がけてきたFace 2 fAKEが、どんな風に「ルパンの娘」に色を付けるのか非常に楽しみです。
ルパンの娘 各話のネタバレ・感想
第1話・第2話・第3話・第4話・第5話・第6話・第7話・第8話・第9話・第10話・最終回
ルパンの娘 各話の見逃し配信・無料動画
第1話・第2話・第3話・第4話・第5話・第6話・第7話・第8話・第9話・第10話・最終回
「ルパンの娘」最新話まではFODで無料視聴可能!
「ルパンの娘」最新話まではFODで配信されています。
FODは今なら初回1ヶ月間無料で、「ルパンの娘」も最新話まで見放題です。
利用してみて万が一合わない場合は無料期間中に退会すれば月額料金は一切かかりません。
まずは気軽に無料体験からしてみてはいかがでしょうか?
*紹介している内容は2019年7月時点の情報です。最新情報は公式サイトにてご確認ください。